チクリチクラレ日記

自転車を中心とした内容です。ブルベ関連の記事が多いですが、普段は近所をポタリングするだけですのでロングライド系というわけではありません。

新しい腕時計を検討中

いやぁ、去年から始めたブログだが結局4回しか更新しなった。当初の目標は週一更新だったが、月一すら達成できていない。tweetしたり、テキスト保存したり、メモ帳とかに殴り書きはしてるので書くネタはたくさんあるのだが、帰宅してPCを立ち上げる習慣や気力が無いので続かない。

今日久々にブログ村のリンクから自分のブログをたどったら、自分がどこのブログに登録していたのかすっかり忘れてた。”はてな”ブログだった。

一年経ってブログ村のカテゴリーも変更したい気もするが、やり方がわからないのでそのまま行く。まあ自転車が中心になることは確かなんだが。

 

 さて、今年は散在しそうな予感がする。趣味のものだけではなく生活必需品でも買い換えないといけないものがたくさんありそうだ。

 そのうちの一つが腕時計だ。(これは趣味なのか生活必需品なのか迷うところではある)平日メインで使っているのはセイコーのキネティックで購入は2000年1月にダイクマ浦和店で買った。この年はITの2000年問題で自宅待機だったため実家には帰らず、朝一のトラブル状況を確認後で掛けて衝動買いしたものだ。1万円くらいだった。

f:id:ciclare:20150114081710j:plain

発売当時は、CMで白熊が「動くと発電してしまう時計」などとやっていた。クオーツだが電池交換不要で内部の振り子で発電しキャパシタに蓄電する。フル充電で数ヶ月持つと言っていたが、土日にはずしておくと止まってしまうようになり2003年10月に神田のサービスセンターでキャリバーの交換をした。5千円くらいだったと思う。それ以外はベルトを交換しただけで、メイン機として常用していた。今回の年末年始で置いたままにしておいたら止まっており「そろそろ寿命かな?」と思っていたら、先週玄関で床に落としてしまった。振ってみると中でカタカタ音がしてパーツが外れたらしい。充電はするようだが効率が悪く一晩持たない。15年使って愛着はあるが修理するほどのものではないので処分することにする。

 

もうひとつは、昨年末にひっそりと止まっていたカシオのWAVE CEPTORである。これは2004年7月に購入。ソーラー電波時計が欲しくなって買った。

f:id:ciclare:20150114081720j:plain

しばらく交互に使っていたが、電波を受信する部分がプラスチックで銀の塗装がはげて見栄えが悪くなったためプライベートで使用するようになり、G-SHOCK購入とともに使わなくなり、時刻合わせに使ったり時々思い出したように着用していたが、昨年時刻が大きくずれているのでチェックしてみたら、バッテリーに充電できなくなったらしい。日光に当てると動き出し標準電波を受信するとデジタル部分の時刻と日付は元に戻るのだがアナログ針は戻らない。翌朝はまたリセットされるので、これも寿命として処分する。

 

で、現在使っているのは20年物のORISポインターデート。1995年頃当時、日吉に住んでいたので鹿島田のオリンピックで買ったと思う。機械式が欲しくて購入した。7万円くらい。

f:id:ciclare:20150114081756j:plain

これはエントリーモデルとはいえ当時の給料からすれば高額だし、オメガやホイヤーなどと違って他人とかぶらないので気に入っていた。何より私は手首が細いので40mm以上の時計は似合わないのだ。しかし土日に止まってしまうのと、生活防水なので雨の日に気を使う。また夏は汗で革ベルトがボロボロになってしまうので定期的な交換が必要だったのでキネティックの購入後使用頻度が減り、ネジを巻いている時にリューズが折れてしまったのでお蔵入りとなった。

2007,8年頃(エボーシュ問題が起きる直前だった)、マイ時計ブームが起こり新しい時計の購入を検討しながら2009年にオーバーホールと修理に出した。

アライ時計修理ウェブ - 基本情報 - Google+ (割安で丁寧にやってくれるのでお勧め当時2万円でやってもらった)

修理したのは冬だったが、朝起きると遅れがひどく、再調整で進むようにしてもらったのだが、今度は日中ものすごく進むようになってしまった(日差+30秒)。キャリバー自体の精度が低く気温の変化による誤差が激しいようだ。(購入当初は日差15秒くらいだったと思う)

 

今は日差2分くらい遅れる。時間の確認はガラケーでできるので腕時計は必須ではないが、今後冠婚葬祭とか増えそうだし(笑)、G-SHOCKって訳には行かないので買おうかなと思う。要件としては、

・予算は10万円前後

・針が見やすい白文字盤

・100m防水(潜水目的ではないが日常意識する必要が無い防水性)

・マイナーだが、伝統やこだわりのあるメーカー

以下2点がヒット。

なにか価格差があるが安いサイトでは同じくらい。アフェリエイトってのを使ってみたかったのでAmazonのリンクを貼ってみた。

その他にもNOMOS Tangentも候補なのだが100m防水のSportsは手巻きで、自動巻きは30m防水。しかも予算が合わないので除外。

どちらもETAポンではあるが、BALLのマイクロガスライトは魅力的だ。Edoxの方はデイデイト表示が便利そう。サイズはBALLの直径が40mmで2mmほど小さく薄い。Edoxはシースルーバック。

 文字盤の見易さと対磁、対衝撃性でBALLの方が一歩リードといったところだが、PBPの資金も貯めなければならないので衝動買いや後悔はできない。しばらくORISで様子見て、不満が無ければメタルバンドに付け替えて終了って事もありえる (;^_^

まあ、悩んでいるときが一番楽しいのである。

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村