チクリチクラレ日記

自転車を中心とした内容です。ブルベ関連の記事が多いですが、普段は近所をポタリングするだけですのでロングライド系というわけではありません。

右膝の痛み

先週土曜日の300kmブルベの後、日曜日はハムストリングスに筋肉痛が出た。いつもは前腿(大腿四頭筋)に疲れが残ることはあるが後ろ側はない。MTBなのでギアをどんどん軽くして後ろ乗りで前に蹴りだすようにペダリングし力任せに踏まないように気をつけたせいだ。自分で思ったとおりに筋肉が使えたので満足。

月曜日は通勤時に階段を登る時、足がだるかった。前腿(大腿四頭筋)の筋肉痛だ。登りが長かったり、勾配がきつかったりするとどうしても前傾姿勢を強めて踏み込んでいかなければならないので仕方がないところ。

火曜日は右膝に痛みがあって若干引きずるような歩きになった。外を歩いているのは気が散るのか問題ないのだが、家の中だと動くのがおっくうだ。足を高く膝が曲がると痛いらしい。左はなんともないので体が歪んでいるのだろう。クリート調整などで治るのか?

 今日から体は普通に戻ったが、色々あって走り回っていた。

京浜東北線、高崎・宇都宮線湘南新宿ライナーすべてが遅延で大宮からの新幹線に乗り遅れてしまった。浦和駅でアナウンスを聞きながらホームを行ったりきたりする羽目になった。人身事故や車両点検で止まるのは仕方がないが、その後の情報をすばやく正確に出して欲しい。京浜東北は点検後すぐに出発すれば間に合ったのだが、後続との間隔調整などで無駄な停止時間があったせいで間に合わなくなった。新幹線に乗れないとわかった時点でチケットをキャンセルしたのだが手数料を取られた上に浦和までの運賃の精算された。これ、発車前に払い戻さないとキャンセルできない。要は「次の電車の自由席に乗ってください」という事になる。それじゃ間に合わないので意味ないんだよ。営業だけで客先に行かせてしまって申し訳なかった。半分は挨拶コールだったので事なきを得たが、大事なプレゼンなどだったら大変だった。JR東日本は飛行機並みに時間に余裕を持って移動しなければならないのでどきどきする。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ

MTBのサス調整

昨年10月の「鳥海山グルッと一周MTBサイクリング」からずっと行方不明になっていたサスペンションポンプが発掘されたので、週末のブルベに向けてエア圧を上げておくことにした。

f:id:ciclare:20160126224305j:plain

RSTのマニュアルによると体重60kg以下の人は60psiが推奨ということでそうしていた。サグ調整は普通に乗っただけでは全くサスペンションが沈まないのでやっていない。それでも舗装路を走っているだけでも3cm以上沈んでいる。100mmサスなので結構柔らかいはずだ。登りでフロントに体重をかけて踏んでいくと力が逃げているのがわかる。リモートロックはあるのだが、機械的に無理やりロックするのは故障の原因になりそうであまり使わない。ちなみにRST AERIAL 29にはリバウンド調整機能はない。

http://www.rst.com.tw/UploadFile/EN/FILE/20130313184552875_2013%20OWNER%27S%20MANUAL%20%28AIR%20FORKS%29.pdf f:id:ciclare:20160127124424j:plain

今回は上限の150psiまで入れてみた。ハンドルを手で押し込んでもびくともしない。サスロックしたみたいだ。タイヤボリュームがあるのでこれでもロードバイクよりは振動吸収は良いはず。

もう骨折した鎖骨の状態は大分よく、長時間深い前傾姿勢でも痛みはないのでMTBでのブルベ参加は今回でしばらくは無しかな?

 *この記事はiPadで書いていたが、URLを貼ったりpdfから切り出したりができなくて結局はPCで完成させた。

にほんブログ村 自転車ブログへ

にほんブログ村 にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ

灯台もと暗し

 今週末はランドヌ東京主催のBRM130東京300いってこい伊豆高原だ。今年の(去年もあったかも)キューシートにはルートラボのリンクがついているので、自分で作成したり他人の作ったものを探す手間が省けて助かる。このコースは昨年も走っているしシンプルなルートなので何もなくても往復できるのだが、念のため若干ずれたスタート地点やルート変更がないか確認する。今回は新逗子駅を迂回するルートに変更されたようだ。ここは交通量は少ないが踏切と交差点が一体化しているのでごちゃごちゃしていて歩行者と接触する可能性もあるので良い変更だと思う。

 で、ルートをサイコンに取り込むのだが、取り込み自体は問題ない。ただし今まで走行ログを取り込めなかったので振り返りができなかった。過去のログが表示されているものもあるのだが、どうやって取り込んだのか記憶がない。一昨年のFestive500にチャレンジした時はファイルを変換して取り込みSTRAVAにアップした記憶がある。ウェブで検索してもbryton riderを使っているユーザーは少ないうえにクオリティの低さを嘆くコメントはあってもログが見れないというコメントは一つもない。

 しかしだ、気づいてしまったでかでかと大きなメニューが表示されていることを。

f:id:ciclare:20160126102202j:plain

何年も前から「NEW」と出続けているこのボタン。まさしくBrytonSports.comへのログアップデートボタンだった。さっそく今年走った分をアップして確認した。先々週からMTBにもケイデンスセンサーを取り付けたので、前回の「BRM111はとバス」のログなんかを見てると面白い。湘南国際村のアップダウンが突出して変化がある。昨年の「いってこい伊豆高原」も見てみた。なぜか時間が14時間ほどずれているのが気になるが、心拍数やケイデンスなど確認できペースが掴める。今年はMTBで出るし雨予報なので、時間はもう少しかかると思うが大丈夫だろう。

 

*昨年の更新から1年が経っていた。去年はイベント盛りだくさんだったのに休日にPC画面を見たくないこともあって更新しなかった。この記事を書くのにもどこからメニューに入れるのかちょっと迷った。今年は3月にSoftbankを解約しガラケーからスマホにする予定なので、スマホから気軽に書き込めるようにしよう。元々一言日記として利用してたtwitterにも飽きてきたので140字を越えるログはブログに書いていこう。

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村

腕時計検討その後

年末年始、立て続けに腕時計が壊れたので新しい時計を検討してた。その間古いOrisポインターデートを持ち出して使ってた。

だけど、ダメだ。使えなかった!

初日こそ日差1分程度だったが、2日目からはガンガン進んで毎日修正しなければならなくなった。日中はものすごく進むのだが、夜間玄関に置いておくと朝には大体戻っている(笑)。姿勢差が大きいのか、腕からはずして温度が下がるとオイルが固まって動きが渋くなるのかわからない。
やはり機械式だとクロノメータークラスでないと、電車に乗るときなど時間が正しいか気になって使えない。
クロノメータークラスになると30万円コースになる。スイス時計だけでは無くグランドセイコーやザ・シチズンなどを検討し始めたら、何となく「クオーツでもいいんじゃないか?」と思い始めた。キネティックやソーラーなどは、そこそこの価格で売ってるし正確だ。クロノグラフなどはいらないのでシンプルなデザインを選べば仕事で使える。セイコーブライツなどの機械式も見てみたが日差30秒だとさすがにきついかな?
なので、しばらく不本意だがTIMEXで通勤することにする。Yシャツが半袖に替わる6月頃までに新しい時計を購入しよう。

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

新しい腕時計を検討中

いやぁ、去年から始めたブログだが結局4回しか更新しなった。当初の目標は週一更新だったが、月一すら達成できていない。tweetしたり、テキスト保存したり、メモ帳とかに殴り書きはしてるので書くネタはたくさんあるのだが、帰宅してPCを立ち上げる習慣や気力が無いので続かない。

今日久々にブログ村のリンクから自分のブログをたどったら、自分がどこのブログに登録していたのかすっかり忘れてた。”はてな”ブログだった。

一年経ってブログ村のカテゴリーも変更したい気もするが、やり方がわからないのでそのまま行く。まあ自転車が中心になることは確かなんだが。

 

 さて、今年は散在しそうな予感がする。趣味のものだけではなく生活必需品でも買い換えないといけないものがたくさんありそうだ。

 そのうちの一つが腕時計だ。(これは趣味なのか生活必需品なのか迷うところではある)平日メインで使っているのはセイコーのキネティックで購入は2000年1月にダイクマ浦和店で買った。この年はITの2000年問題で自宅待機だったため実家には帰らず、朝一のトラブル状況を確認後で掛けて衝動買いしたものだ。1万円くらいだった。

f:id:ciclare:20150114081710j:plain

発売当時は、CMで白熊が「動くと発電してしまう時計」などとやっていた。クオーツだが電池交換不要で内部の振り子で発電しキャパシタに蓄電する。フル充電で数ヶ月持つと言っていたが、土日にはずしておくと止まってしまうようになり2003年10月に神田のサービスセンターでキャリバーの交換をした。5千円くらいだったと思う。それ以外はベルトを交換しただけで、メイン機として常用していた。今回の年末年始で置いたままにしておいたら止まっており「そろそろ寿命かな?」と思っていたら、先週玄関で床に落としてしまった。振ってみると中でカタカタ音がしてパーツが外れたらしい。充電はするようだが効率が悪く一晩持たない。15年使って愛着はあるが修理するほどのものではないので処分することにする。

 

もうひとつは、昨年末にひっそりと止まっていたカシオのWAVE CEPTORである。これは2004年7月に購入。ソーラー電波時計が欲しくなって買った。

f:id:ciclare:20150114081720j:plain

しばらく交互に使っていたが、電波を受信する部分がプラスチックで銀の塗装がはげて見栄えが悪くなったためプライベートで使用するようになり、G-SHOCK購入とともに使わなくなり、時刻合わせに使ったり時々思い出したように着用していたが、昨年時刻が大きくずれているのでチェックしてみたら、バッテリーに充電できなくなったらしい。日光に当てると動き出し標準電波を受信するとデジタル部分の時刻と日付は元に戻るのだがアナログ針は戻らない。翌朝はまたリセットされるので、これも寿命として処分する。

 

で、現在使っているのは20年物のORISポインターデート。1995年頃当時、日吉に住んでいたので鹿島田のオリンピックで買ったと思う。機械式が欲しくて購入した。7万円くらい。

f:id:ciclare:20150114081756j:plain

これはエントリーモデルとはいえ当時の給料からすれば高額だし、オメガやホイヤーなどと違って他人とかぶらないので気に入っていた。何より私は手首が細いので40mm以上の時計は似合わないのだ。しかし土日に止まってしまうのと、生活防水なので雨の日に気を使う。また夏は汗で革ベルトがボロボロになってしまうので定期的な交換が必要だったのでキネティックの購入後使用頻度が減り、ネジを巻いている時にリューズが折れてしまったのでお蔵入りとなった。

2007,8年頃(エボーシュ問題が起きる直前だった)、マイ時計ブームが起こり新しい時計の購入を検討しながら2009年にオーバーホールと修理に出した。

アライ時計修理ウェブ - 基本情報 - Google+ (割安で丁寧にやってくれるのでお勧め当時2万円でやってもらった)

修理したのは冬だったが、朝起きると遅れがひどく、再調整で進むようにしてもらったのだが、今度は日中ものすごく進むようになってしまった(日差+30秒)。キャリバー自体の精度が低く気温の変化による誤差が激しいようだ。(購入当初は日差15秒くらいだったと思う)

 

今は日差2分くらい遅れる。時間の確認はガラケーでできるので腕時計は必須ではないが、今後冠婚葬祭とか増えそうだし(笑)、G-SHOCKって訳には行かないので買おうかなと思う。要件としては、

・予算は10万円前後

・針が見やすい白文字盤

・100m防水(潜水目的ではないが日常意識する必要が無い防水性)

・マイナーだが、伝統やこだわりのあるメーカー

以下2点がヒット。

なにか価格差があるが安いサイトでは同じくらい。アフェリエイトってのを使ってみたかったのでAmazonのリンクを貼ってみた。

その他にもNOMOS Tangentも候補なのだが100m防水のSportsは手巻きで、自動巻きは30m防水。しかも予算が合わないので除外。

どちらもETAポンではあるが、BALLのマイクロガスライトは魅力的だ。Edoxの方はデイデイト表示が便利そう。サイズはBALLの直径が40mmで2mmほど小さく薄い。Edoxはシースルーバック。

 文字盤の見易さと対磁、対衝撃性でBALLの方が一歩リードといったところだが、PBPの資金も貯めなければならないので衝動買いや後悔はできない。しばらくORISで様子見て、不満が無ければメタルバンドに付け替えて終了って事もありえる (;^_^

まあ、悩んでいるときが一番楽しいのである。

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

右膝の痛み

一ヶ月以上間隔が空いてしまった。週一回更新すると年初の目標を立てたが、月一回になりそうな雰囲気だ。ネタはあるし頭ではまとまっているが、自宅に帰ってからPCを立ち上げる気力が無い。そのままにしている。スマホからTwitterのように空いた時間に気軽にアップデートできるといいが持っていないものは仕方が無い。


朝起きたら右膝の曲げ伸ばしが痛かった。歩くのに軽く支障が出る程度。今はなんとも無い。

今まで何回か自転車に乗る乗らないにかかわらず時々痛くなっていた。よくソファで右足を下に投げ出して寝落ちしていたので、そこで捻っていたのかと思っていた。2月22日のランドヌ東京主催の「BRM222東京300 満喫相模湾」の翌日に痛みが出て一日中足を引きずっていた。曲げ伸ばしが苦痛なので自転車の掃除もできず部屋でゴロゴロしていた(いつものことだが)。ソファで寝ていないし、痛みの程度がいつもと違いひどいので不安になった。

原因がわからないので、どうしたものかと思っていたが、月曜日夜に風呂で2時間ほど寝てしまって、風呂桶から出ようとしたときに痛みが出た。どう捻ったのかはわからないが自転車が原因ではなさそうなので、ちょっと安心した。先週の土曜日に「BRM308群馬200km 秩父-森林公園-足利」を完走して、走行中や帰宅後もなんとも無かったから。

昨日は日中なんとも無かったのだが、今日の朝また痛みがぶり返したので、このまま歩くのがつらくなったらどうしようかと思った。
結局、夕方の時点で痛みは無いので大丈夫だろうが、もう一度風呂で検証してみる必要はあるな。膝を酷使した後に出やすいのであれば、今週末もブルベで200km走るので来週の月曜がチャンスだ。

 

久しぶりに更新しようと思ったら、前回のタイトルが「膝の痛み」だった。内容は違うが同じテーマの記事になってしまった。

にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

 

膝の痛み

昨日、今日と仕事でみなとみらいに行った。桜木町まで1時間30分ほど電車に座っていたら左膝が痛くなった。最初は重いかばんを膝の上に乗せていたからかと思ったが、それならば痛くなるのは腿だ。しばらく考えてみて「長時間膝を閉じていたからではないか?」と思った。ガニ股(多分膝ではなく骨盤が開いている)なのでつま先が大きく開いているが、かばんを乗せるためにつま先と膝を閉じて長時間座っているからだと思う。クリートを付けたばかりの頃も膝が痛くなった。進行方向にまっすぐ出さずに多少開くようにペダリングするようになって痛みはなくなった。これと同じことが起きているのではないか?と思う。普段40分位座るときは何ともないが、さすがに1時間を越えると同じ姿勢は辛いようだ。週末のブルベに影響しないか不安だったが、原因がなんとなくわかったので安心した。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村